2009年10月14日
緒方引退
私はカープファンです。少数意見のカープファンです。
この秋、数少ない日本一経験者である「緒方孝市 No.9」が引退しました。

この選手は、走攻守3拍子そろった選手で、盗塁王3回やゴールデングラブ賞5回受賞しました。
ユニフォームが汚れなくなったことが引退を決めた理由だそうです。選手間では“修行僧”と呼ばれるほど練習に熱心な選手で、いつも全力プレーでした。それが怪我を多くした理由ではありましたが、見ている側としては「魅せて」くれる選手だったと思います。
最終戦、8回の守備についた時、バッター木村拓也。
カープ時代のキムタクは緒方と仲が良かったと聞きます。
最後の守備機会は、そのキムタクのセンターフライでした。2人がほほ笑みあう姿が印象的でした。

最後の打席は見事に右中間への三塁打。最後はいっぱいいっぱいになりながらのヘッドスライディング。
そして、バッター大竹のときのワイルドピッチでの本塁へ突入。ちょっと手が届かずのアウトでしたが、最後まで全力プレーを見せてくれました。

最後のマイクでは、「23年間お世話になりました!」と。
奥さんは「中条かなこ」さん改め「緒方かなこ」さんです。美人です。
こないだ、ジャンクスポーツで出てましたね。

翌日の新聞です。胴上げは良いのですが、なんか大きい見出しが欲しかったなぁ。

日本一経験者は、あと前田だけ。来年待ってるぞ~!
この秋、数少ない日本一経験者である「緒方孝市 No.9」が引退しました。
この選手は、走攻守3拍子そろった選手で、盗塁王3回やゴールデングラブ賞5回受賞しました。
ユニフォームが汚れなくなったことが引退を決めた理由だそうです。選手間では“修行僧”と呼ばれるほど練習に熱心な選手で、いつも全力プレーでした。それが怪我を多くした理由ではありましたが、見ている側としては「魅せて」くれる選手だったと思います。
最終戦、8回の守備についた時、バッター木村拓也。
カープ時代のキムタクは緒方と仲が良かったと聞きます。
最後の守備機会は、そのキムタクのセンターフライでした。2人がほほ笑みあう姿が印象的でした。
最後の打席は見事に右中間への三塁打。最後はいっぱいいっぱいになりながらのヘッドスライディング。
そして、バッター大竹のときのワイルドピッチでの本塁へ突入。ちょっと手が届かずのアウトでしたが、最後まで全力プレーを見せてくれました。
最後のマイクでは、「23年間お世話になりました!」と。
奥さんは「中条かなこ」さん改め「緒方かなこ」さんです。美人です。
こないだ、ジャンクスポーツで出てましたね。
翌日の新聞です。胴上げは良いのですが、なんか大きい見出しが欲しかったなぁ。
日本一経験者は、あと前田だけ。来年待ってるぞ~!
Posted by Uスケ at 15:58│Comments(0)
│ガンバレ!カープ